大 峯 本 宮 天 河 大 辨 財 天 社
おおみねほんぐう てんかわだいべんざいてんしゃ
その場所は奈良の山奥
その神社は神様に導かれた者だけがたどり着けるという逸話の場所
奈良県吉野郡天川村坪内107
その日は事務所でお昼を食べながらパソコンしていました
なぜか大 峯 本 宮天 河 大 辨 財 天 社の写真を目にしていてふっと心の声が「そこにいくんだ、そこにいくんだ」と
気が付けば車に乗って走っていました
お昼を過ぎていたので自分でも本当に不思議でびっくりです
不思議と前の日に給油もしていたので満タンです
車を走らせること2時間
このような林道に入りました
途中も狭い道が多かったですがここは特別狭いです
3月中旬ですが雪もちらほら残っていて景色はきれいなのですがさすがに夜は1人で走りたくないなと思うのと対向車が来るとどうなるんだろうと思いながら進みます
車を走らせること3時間半
天 河 大 辨 財 天 社がある奈良の天川村まで来ました
ここまでくればいよいよです
県道53号線 すずかけの道です
現地来るとのどかで川がきれいなのでバーベキューやキャンプしたくなる気持ちわいてきますが河川でのバーベキューは条例により禁止と書いてます
しかし大丈夫です
いたるところにキャンプ場がありました
結構多いです
付近の地図だと2か所橋を渡っていけますが坪ノ内オートキャンプ場じゃない方の橋を渡った方が駐車場もわかりやすです
わかりやすい場所から進むと
ここを曲がって
この橋を渡ると大きな冠木門があります
これが目印です
正面は駐車場ではありません
右に曲がりもう少し進みます
駐車場も少しややこしくてここを通り左に曲がる
ここを右に曲がると駐車場になります
私もたどり着くことができました
路は狭いですが駐車場はけっこう広めです
駐車場にトイレもあります
車を降りてまず手水
岩をくりぬいたような水がめはとても神秘的です
じつはここ大 峯 本 宮 天 河 大 辨 財 天 社は日本でも有数のゼロ磁場スポットなんです
ゼロ磁場とは中央構造線上でのS極とN極が磁力を消し合いゼロの状態の場所の事でいわゆるパワースポットです
伊勢神宮や高野山なんかも有名ですよね
しかも大 峯 本 宮 天 河 大 辨 財 天 社はゼロ磁場スポット+日本三大霊場(高野、吉野、熊野)を結んだ三角形の中心にも位置する風水的にもすごい場所なんです
ここは芸能関係の方も訪れる場所でジャニーズの堂本剛さんや長渕剛さんなども訪れたみたいです
ジャニーズの堂本剛さんはよく来られているみたいで「縁を結いて」という曲はここでインスピレーションを感じ生まれたお話は有名です
いよいよ参拝です
この鳥居をくぐり抜けて橋を渡ると
本殿に続くもう一つの鳥居があり階段を上ると本殿です
本殿に入ると光も差し込んできてとても神秘的でした
天河神社のご祭神は、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)という水の神様
弁財天の別名で日本五大弁財天のひとつ
ここの鈴は写真のとおり少し変わっていて名前は「五十鈴」と書いて(いすず)と読むそうです
天河神社に古くから伝わる独自の神器だそうです
「おん、そらそば、ていえい、そわか」のマントラを7回唱えます
後ろには舞台もあります
境内3カ所に天からの石がお祭りされています。
駐車場の横に社務所があります
ここで購買や御朱印をいただけます
御朱印はあまり混んでいないのですが参拝前に御朱印長をお渡しして帰りの受け取ることもできます
突然のひらめきで車を走らせてきましたが結果来てよかったです
時間や距離の事を考えていたならきっと来ていなかったと思います
参拝前後で不思議なことがぽつぽつと・・・
時には心の声に耳をかたむけてみてはいかがでしょうか
天 河 大 辨 財 天 様
お導きくださりありがとうございます
感謝しています
最後に
経営者や名だたる著名な方々は神社仏閣の参拝をとても大事な行事の1つにされてます
私もそれをとても大切にしております
これからも情報という形で皆様に幸運をお届けできたらと思っております